public_notes/content/20240303235947 オイラーの公式.md

98 lines
4.3 KiB
Markdown
Raw Permalink Normal View History

2024-03-08 20:45:11 +09:00
# 20240303235947 オイラーの公式
#tech #math
## eとは
説明が色々あって、数学的に厳密にしようとするとややこしいが、「微分すると自分自身になる指数関数の底」という定義を理解しておけばよさそう。
$$
(e^{x})' = e^{x} \tag{1}
$$
がわかっている必要がある。
参考文献はこのあたり。
- [原岡, オイラーの公式がわかる.](https://amazon.co.jp/dp/406257818211)
- [ネイピア数eの導入と収束性 | すうがくブログ【式変形ch/教採数学ch】](https://okimath.com/eshusoku)
- [ネイピア数 | 定義と収束することの証明について【あの公理と同値なことが決め手】 | 岩井の数学ブログ](https://iwai-math-blog.com/neipiasuu-napier-nunber/)
## eのテイラー展開
eは微分しても変わらない。あと$e(0)=1$なので、[[20240308121258 テイラー展開|テイラー展開]] すると(マクローリン展開だけど)、各係数は
$$
\frac{1}{n!}\tag{2}
$$
となる。具体的にはこうなっている。
$$
2024-03-08 21:00:12 +09:00
e^{x} = 1 + \frac{1}{1!}x + \frac{1}{2!}x^{2}+ \cdots + \frac{1}{n!}x^n\tag{3}
$$
2024-03-08 20:45:11 +09:00
## sin、cosのテイラー展開
$(\sin(x))' = \cos(x)$、$(\cos(x))' = -\sin(x)$。ここも高校でやったので省略。
微分を繰りかえすと、$\sin(x)$は
$$
\sin(x) \rightarrow \cos(x) \rightarrow -\sin(x) \rightarrow -\cos(x) \rightarrow \sin(x)\tag{4}
$$
と、4回微分すると元に戻る。同じように$\cos(x)$も
$$
\cos(x) \rightarrow -\sin(x) \rightarrow -\cos(x) \rightarrow \sin(x) \rightarrow \cos(x)\tag{5}
$$
と4回で元に戻る。
(4)に$x=0$を代入すると、
$$
0 \rightarrow 1 \rightarrow 0 \rightarrow -1 \rightarrow 0\tag{6}
$$
[[20240308121258 テイラー展開|テイラー展開]]すると、
$$
\begin{align}
\sin(x) &= 0 + x + 0 - \frac{1}{3!}x^{3} + 0 + \frac{1}{5}x^{5} + \cdots\\
&\\
&= x - \frac{1}{3!}x^{3} + \frac{1}{5}x^{5}\tag{7} + \cdots
\end{align}
$$
と、$x$が奇数次の係数のみが残る。$\cos$の場合、
$$
\begin{aligned}
\cos(x) &= 1 + 0 - \frac{1}{2!}x^{2} + 0 + \frac{1}{4!}x^{4} + \cdots\\
&\\
&= 1 - \frac{1}{2!}x^{2} + \frac{1}{4!}x^{4} + \cdots
\end{aligned}\tag{8}
$$
と、$x$が偶数次の係数のみが残る。
## eをsinとcosで表現:オイラーの公式
$e^x$のテイラー展開が(3)で与えられているとすると、$x$に$ix$を代入して、
$$
e^{ix} = 1 + \frac{1}{1!}(ix) + \frac{1}{2!}(ix)^{2}+\frac{1}{3!}(ix)^{3}+\frac{1}{4!}(ix)^{4}+\frac{1}{5!}(ix)^{5} \cdots + \frac{1}{n!}(ix)^n\tag{9}
$$
ここで$i$は虚数単位。$i^{2} = -1$ を利用して$i$をできるだけ消すと、
$$
e^{ix} = 1 + \frac{i}{1!}x - \frac{1}{2!}x^{2} - \frac{i}{3!}x^{3}+\frac{1}{4!}x^{4}+\frac{i}{5!}x^{5} \cdots + \frac{1}{n!}(ix)^n\tag{10}
$$
$i$ がついている項とそうでない項を整理すると、
$$
e^{ix} = \left(1 - \frac{1}{2!}x^{2}+\frac{1}{4!}x^{4} + \cdots\right) + i\left(\frac{1}{1!}x - \frac{1}{3!}x^{3}+\frac{1}{5!}x^{5} +\cdots \right)\tag{11}
$$
(11)と、(7)、(8)を見くらべると、
$$
e^{ix} = \cos(x) + i\sin(x)\tag{12}
$$
となっている。これがオイラーの公式。$e^x$やテイラー展開などを複素数領域に拡張してよいのか?というのは証明が必要だけど、
[原岡, オイラーの公式がわかる.](https://amazon.co.jp/dp/406257818211) とか、 [オイラーの公式 - Wikipedia](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%85%AC%E5%BC%8F)あたりを参照。やってよい。
## オイラーの公式が表現しているもの
$e^{ix}$は、複素平面上の単位円(長さが1)で、実数部が$\cos(x)$、虚数部が$\sin(x)$となっている。この単位円は電気とか信号処理とかで、よく登場する割と重要な概念。
## Refs.
- [オイラーの公式 - Wikipedia](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%85%AC%E5%BC%8F)
- [原岡, オイラーの公式がわかる.](https://amazon.co.jp/dp/406257818211)
- [ネイピア数eの導入と収束性 | すうがくブログ【式変形ch/教採数学ch】](https://okimath.com/eshusoku)
- [ネイピア数 | 定義と収束することの証明について【あの公理と同値なことが決め手】 | 岩井の数学ブログ](https://iwai-math-blog.com/neipiasuu-napier-nunber/)