public_notes/content/20240204184839 Raspi 4 5 サーバー 作業ログ.md

138 lines
6.2 KiB
Markdown
Raw Normal View History

2024-04-09 12:30:20 +09:00
# 20240204184839 Raspi 4 5 サーバー 作業ログ
2024-02-14 23:30:02 +09:00
#tech #raspi #server
2024-04-09 12:30:20 +09:00
## やりたかったこと
raspiで色々遊ぶ一貫で、WEBサイト公開したり、性能などためしてみたかった
2024-04-07 14:59:43 +09:00
## 買ったもの(raspi4)
2024-02-14 23:30:02 +09:00
- 【国内正規代理店品】Raspberry Pi4 ModelB 4GB ラズベリーパイ4 技適対応品【RS・OKdo版】 https://amazon.co.jp/dp/B081YD3VL5
- Smraza Raspberry Pi 4 USB-C (Type C電源、5V 3A ラズベリーACアダプター RPi 4b Model B 1GB / 2GB / 4GB/ 8GB適用 https://amazon.co.jp/dp/B07DN5V3VN
- Flirc ラズベリーパイ4ケース シルバー https://amazon.co.jp/dp/B07WG4DW52
- Ediloca EN760 SSD ヒートシンク付き 1TB PCIe Gen4x4 NVMe M.2 2280 PS5動作確認済み 最大読込: 5000MB/s 最大書き4500MB/s 3D NAND TLC 内蔵SSD ダイナミック SLC キャッシュ メーカー5年保証 https://amazon.co.jp/dp/B0C9TD1FM4
- ORICO M.2 SSDケース USB-C to NVMe M-Key / B&M KeyNvmeのみに対応 USB 3.1 Gen2 10Gbps 外付けケース ABS+アルミ材質 UASPサポート2230/2242/2260/2280 SSD対応 M.2 SSD 変換アダプタ エンクロージャ ケース 黑 M2PV-BK https://amazon.co.jp/dp/B08GC326LL
2024-04-07 14:59:43 +09:00
-
## 買ったもの(raspi5)
- [Raspberry Pi 5 / 8GB — スイッチサイエンス](https://www.switch-science.com/products/9250)
- [NVMe Base for Raspberry Pi 5 NVMe Base](https://shop.pimoroni.com/products/nvme-base?variant=41219587178579)
- ↑で動作確認されているSSD "Drive compatibility "の中から KIOXIA EXCERIA G2 1TB https://www.amazon.co.jp/dp/B09KZG6PQV ファイルサーバーでも使っている
2024-02-14 23:30:02 +09:00
## セットアップ色々
- [[20240204221756 raspberry Pi Imagerを使ってSDカードを作成|raspberry Pi Imagerを使ってSDカードを作成]]
### ルーターの設定
- DHCPスタティックIP設定を追加。 avahiに対応しているし、cloudflareでトンネル作るので実際には不要だったかも
### 起動
microSDに必要なデータを書きこんだら、Raspi 4に挿して、LANケーブルなど繋いで起動。
wsl2上のubuntuから、sshで接続確認。(名前とパスワード。後で無効化する)
ここまでできたら、SSD bootの設定をする。
2024-04-07 14:59:43 +09:00
- [[20240204221948 raspberry pi4 5 をSSD bootに設定|raspberry piをSSD bootに設定]]
2024-02-14 23:30:02 +09:00
- [[20240204222141 sshを公開鍵認証にする|sshを公開鍵認証にする]]
- [[20240211171220 sshのポートを変更する|sshのポートを変更する]]
2024-03-01 18:45:12 +09:00
fail2banをインストール
2024-03-01 18:15:12 +09:00
```
$ sudo apt install fail2ban
$ sudo vim /etc/fail2ban/jail.conf
```
2024-04-07 14:59:43 +09:00
設定 `/etc/fail2ban/jail.conf` sshdのところを設定
2024-03-01 18:15:12 +09:00
```
[sshd]
2024-04-07 14:59:43 +09:00
# To use more aggressive sshd modes set filter parameter "mode" in jail.local:
# normal (default), ddos, extra or aggressive (combines all).
# See "tests/files/logs/sshd" or "filter.d/sshd.conf" for usage example and details.
#mode = normal
2024-03-01 18:15:12 +09:00
enabled = true
2024-04-07 14:59:43 +09:00
backend = systemd
port = ssh
logpath = %(sshd_log)s
2024-03-01 18:15:12 +09:00
```
```
$ sudo systemctl enable fail2ban
$ sudo systemctl start fail2ban
```
2024-02-28 18:03:23 +09:00
### ミラーの設定
2024-02-28 17:45:12 +09:00
`/etc/apt/sources.list`を書きかえて、最適なミラーを選ぶようにする
```
deb http://httpredir.debian.org/debian bookworm main contrib non-free non-free-firmware
deb http://httpredir.debian.org/debian-security/ bookworm-security main contrib non-free non-free-firmware
deb http://httpredir.debian.org/debian bookworm-updates main contrib non-free non-free-firmware
# Uncomment deb-src lines below then 'apt-get update' to enable 'apt-get source'
#deb-src http://deb.debian.org/debian bookworm main contrib non-free non-free-firmware
#deb-src http://deb.debian.org/debian-security/ bookworm-security main contrib non-free non-free-firmware
#deb-src http://deb.debian.org/debian bookworm-updates main contrib non-free non-free-firmware
```
2024-02-14 23:30:02 +09:00
### OSを最新に
2024-02-28 17:45:12 +09:00
これは日々やる作業。
2024-02-14 23:30:02 +09:00
`$ sudo apt update`
```sh
$ sudo apt full-upgrade
...
$ sudo reboot (最新にしたので再起動)
```
### オーバークロック
Before:
```
$ watch -n 1 vcgencmd measure_clock arm
```
でCPUの周波数が表示される。ダイナミックに変わるので一定しないが、1800MHzくらい。
2024-04-07 14:59:43 +09:00
#### Raspi4:
2024-02-14 23:30:02 +09:00
`/boot/firmware/config.txt `
`#arm-freq=800`
2024-02-16 10:58:00 +09:00
を2000に変更、#を外す
2024-02-14 23:30:02 +09:00
`over_voltage=6
gpu_freq=750`
を追記。それぞれ 電圧を CPUの1.5Vに上げ、GPUを750MHzにする
After:
```
$ watch -n 1 vcgencmd measure_clock arm
```
2000MHzくらいになった。
2024-04-07 14:59:43 +09:00
#### Raspi5:
うまくいかなかった(起動しなかった)ので実施していない
#### Ref.
2024-02-14 23:30:02 +09:00
- [「Raspberry Pi」をオーバークロックしてみた - ZDNET Japan](https://japan.zdnet.com/article/35201090/)
- [Raspberry Pi 4+Bullseyeのオーバークロックの設定 | ラズパイダ](https://raspida.com/overclock-rpi4-bullseye)
2024-04-07 14:59:43 +09:00
- Raspi5の場合(この通りやったらうごかなくなった注意) [Overclocking and \*Underclocking\* the Raspberry Pi 5 | Jeff Geerling](https://www.jeffgeerling.com/blog/2023/overclocking-and-underclocking-raspberry-pi-5)
2024-02-14 23:30:02 +09:00
### Raspi4 Cloudflareでトンネルを作る
- [[20240211141946 Raspi4 Cloudflareでトンネルを作る|Raspi4 Cloudflareでトンネルを作る]]
- [[20240211202623 Raspi4 Cloudflare tunnel経由でhttpsサーバーを公開する|Raspi4 Cloudflareでhttpsサーバーを公開する]]
- [[20240211185359 Raspi4 Cloudflareでsshアクセスできるようにする|Raspi4 Cloudflareでsshアクセスできるようにする]]
2024-04-07 14:59:43 +09:00
### WEBサーバー
- [[20240212183719 Raspi4でnginxを設定する|Raspi4でnginxを設定する]]
2024-03-12 12:00:23 +09:00
### Gitea/Forgejo
2024-04-07 14:59:43 +09:00
- [[20240215215031 Raspi 4 5 にGitea Forgejoをインストール|Raspi4にGiteaをインストール]]
2024-03-12 12:15:12 +09:00
- [[20240312115855 Raspi4 GiteaからForgejoに変更してみる|GiteaからForgejoに変更してみる]]
2024-02-14 23:30:02 +09:00
2024-02-16 10:58:00 +09:00
### Node.js
```
$ sudo apt install nodejs npm
$ sudo npm install n -g
$ sudo n lts
$ sudo n latest
2024-02-22 18:30:02 +09:00
```
2024-02-22 21:52:16 +09:00
2024-02-22 18:30:02 +09:00
### Dropbox
2024-04-07 14:59:43 +09:00
- rcloneを使う方法 [[20240222192025 Raspi4 5でrcloneを使う|Raspi4でrcloneを使う]] こっちのほうが良い。おすすめ。
2024-02-22 21:15:35 +09:00
- Dropbox Uploaderを使う方法 [[20240222190405 Raspi4でDropboxを使う|Raspi4でDropboxを使う]] 遅いしsyncではなくdownloadなので、dropbox側で消したことを反映させるためには全消しが必要。いまいち。
2024-02-22 18:30:02 +09:00
2024-02-22 18:50:02 +09:00