diff --git a/content/20240930141517 トランジスタ、MOSFETを使った電源リップルフィルター.md b/content/20240930141517 トランジスタ、MOSFETを使った電源リップルフィルター.md index ece3e66..f7c2da5 100644 --- a/content/20240930141517 トランジスタ、MOSFETを使った電源リップルフィルター.md +++ b/content/20240930141517 トランジスタ、MOSFETを使った電源リップルフィルター.md @@ -31,6 +31,24 @@ (個人の感想) Multiplyされているのは負荷のRLOADではないのか・・・? なぜCapacitance Multiplierという名前になったのだろう。 +## シミュレーション + +こんな回路を作り、試してみた。 + +![[Pasted image 20241004173554.png]] + + +周波数特性がこちら。トランジスタ追加の方は 3`[Hz]`!くらいのところでカットオフしている。 +ナシの方は108`[Hz]`くらい、しかも電圧降下が大きすぎて電源として使用できない。 + +![[Pasted image 20241004173526.png]] + + +## この記事のTODO +#todo + +- Cと並列に抵抗を入れる場合があるのはなぜ? +- FETだとどうなるのか? ## Refs. - [EEVBlog #1116 - How to Remove Power Supply Ripple - YouTube](https://www.youtube.com/watch?v=wopmEyZKnYo) サックリした説明として分かりやすい。肝心のMultipilerの部分は「説明がむずい」で省略されている。 - [What does this transistor circuit do? - Electrical Engineering Stack Exchange](https://electronics.stackexchange.com/a/532332) これがわかりやすかった。 diff --git a/content/assets/Pasted image 20241004173526.png b/content/assets/Pasted image 20241004173526.png new file mode 100644 index 0000000..e95b6cc Binary files /dev/null and b/content/assets/Pasted image 20241004173526.png differ diff --git a/content/assets/Pasted image 20241004173554.png b/content/assets/Pasted image 20241004173554.png new file mode 100644 index 0000000..ac30233 Binary files /dev/null and b/content/assets/Pasted image 20241004173554.png differ