diff --git a/content/20240211185359 Raspi4 Cloudflareでsshアクセスできるようにする.md b/content/20240211185359 Raspi4 Cloudflareでsshアクセスできるようにする.md index a4c162e..d2c9cf5 100755 --- a/content/20240211185359 Raspi4 Cloudflareでsshアクセスできるようにする.md +++ b/content/20240211185359 Raspi4 Cloudflareでsshアクセスできるようにする.md @@ -8,8 +8,18 @@ [[20240211141946 Raspi4 Cloudflareでトンネルを作る|Raspi4 Cloudflareでトンネルを作る]] の作業が完了している ## 手順 +### サーバー側の設定 - [[20240211195201 Cloudflare Access Groupsの作成|Cloudflare Access Groupsの作成]] - [[20240211195126 Cloudflare Applicationsの作成|Cloudflare Applicationsの作成]] -を終わらせる。 +を終わらせる。他にやることはなかったと思う。 + +### クライアント側の設定 +直接sshではアクセスできず、 cloudflaredコマンドを使う。 以下はwsl2でubuntuを使っていた場合 + + + +## cf. +- [SSH · Cloudflare Zero Trust docs](https://developers.cloudflare.com/cloudflare-one/connections/connect-networks/use-cases/ssh/) +- [Cloudflare Zero TrustでSSH接続](https://zenn.dev/jij_inc/articles/659fe35813b940) \ No newline at end of file diff --git a/content/20240211195126 Cloudflare Applicationsの作成.md b/content/20240211195126 Cloudflare Applicationsの作成.md index 5523887..57b99ae 100755 --- a/content/20240211195126 Cloudflare Applicationsの作成.md +++ b/content/20240211195126 Cloudflare Applicationsの作成.md @@ -9,4 +9,8 @@ Application name: default にした Application domain: subdomain: [[20240211193602 Cloudflare Public Hostnameの設定|Cloudflare Public Hostnameの設定]] で設定したサブドメインを追加。 こんな感じ。pi4はsshアクセス、notesはhttps。 -![[Pasted image 20240211195107.png]] \ No newline at end of file +![[Pasted image 20240211195107.png]] + +Policiesタブをクリックして、policyを作成する。 +default_policyというのを作り、 設定はデフォルトとした。 +Assing a group で、 [[20240211195201 Cloudflare Access Groupsの作成|Cloudflare Access Groupsの作成]] で作ったdefault_groupにチェック。 "Save policy"でPolicyを作成。 \ No newline at end of file diff --git a/content/20240211195201 Cloudflare Access Groupsの作成.md b/content/20240211195201 Cloudflare Access Groupsの作成.md index 10aab36..f17bfaf 100755 --- a/content/20240211195201 Cloudflare Access Groupsの作成.md +++ b/content/20240211195201 Cloudflare Access Groupsの作成.md @@ -5,6 +5,7 @@ AccessからAccess Groupsを選択。 "+ Add a Group"をクリック。 Everyone/Everyone という設定も可能だが、セキュリティ上あまりよろしくない。 ドメインでメールの設定をしている場合、それが使えるので、 Selectorに"Emails ending in" を選んで、Valueにメールアドレスのドメインを記入した。複数指定できる。 こんなかんじ。 +Group nameは "default_group"に設定した。 ![[Pasted image 20240211191414.png]]